学びサポート(まなサポ)
【学びサポート『ほっぷ』】
年中~小学3年生(目安)
就学準備:迷路あそびやまちがい探し、点つなぎやことば探しなどを通して知的活動を楽しむ土台作り
就学児童:学校でつまづいていること、やりたがらないことに無理なく慣らし克服するきっかけに
火曜日 17時00分~18時00分
水曜日 15時30分~17時00分
木曜日 16時30分~17時00分
金曜日 16時30分~17時00分
上記時間の中から30分
会場:山野こどもの家(南砺市飛騨屋23)
会費 3,000円/月
【学びサポート『ステップ』】
小学3年生~小学6年生(目安)
~学習内容の習熟と自律学習の土台づくりに~
ICT学習ツール「天神」を活用して単元理解の確認や学習内容の定着を図ります。100%教科書準拠で取り組みやすく、取り組みの記録も見える化されるので自分から学ぶ意識が育ちます。
火曜日 17時00分~18時00分
木曜日 16時30分~17時00分
金曜日 16時30分~17時00分
上記時間の中から(30分を2回または60分を1回)
場所:山野こどもの家(南砺市飛騨屋23)
会費:5,000円/月
【学びサポート『JUMP』】
中学生対象
~探求型・対話型のディープラーニング~
ICT学習ツール「天神」や
学研のデジタルラーニングシステムGDLSを利用
自律的、自主的な学習姿勢が定着します。
得意分野の先取り学習や、英検などの資格取得にも挑戦できます。
火曜日 18時00分~19時00分(山野こどもの家)
月曜日 17時00分~18時00分(よりみちの駅)
金曜日 18時00分~19時00分(よりみちの駅)
上記時間の中から60分
会費:8,000円/月
【学びサポート『JUMPプラス』】
パズルのような応用問題で複雑な状況から本質をつかむ力を養います。
ネイティブスピーカーとのオンライン英会話も定期的に取り入れ
科目や目的に応じて適宜補助教材を使用して理解を深めます。
思考大会に挑戦したり、難関中学・高校や高専を目指す
発展的な学習の要望に応えます。
月曜日 16時30分~18時00分
金曜日 18時00分~19時30分
上記時間の中から90分
会場:よりみちの駅(成和学舎井波第2教室)
会費:12,000円/月
主任指導員 榎木勝規
(個別指導塾 成和学舎塾長)
≪特別支援部門≫
【アフタースクールあおむし】水曜16時~
特別支援教育士の資格を持った専門の指導員が
WISCに基づいた特性分析結果を踏まえて支援計画を立て、
スモールステップを設定して適切な学習方法を提案します。
水曜16時00〜17時00分の間で個別指導20分、見守り自習20分
その後の時間では、今後起こりうるつまづきの芽を見越して
経験豊富な支援スタッフがソーシャルスキルトレーニングを提供します。
学校生活におけるつまづきを、認知、情緒、行動、習慣など
多面的にアドバイス&サポートします。

3名以上のグループで利用する場合は
井波交流館ラフォーレや福野小学校バスロータリー、つばき学舎からの送迎も実施します。(上記以外の出発地からの送迎はご相談下さい)